高学歴とはどこの大学から?

 

こんにちは

高学歴の人を敬いつつ憎む楽々です。

そんな矛盾だらけのワタクシはともかく、高学歴とはいったいどの大学を出た人を指すのでしょう?

学歴大好き日本人が気になるその水準を、追ってみました。

 

スポンサーリンク

高学歴とはどの大学から?

高学歴とはMARCH以上の難易度を持つ大学のことを言います。これは避けられない現実です。

高学歴を自称したいのであれば、頑張ってMARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)くらいは卒業してください。

MARCH以上は日本人上位15%

以下の表からすれば、MARCH以上の学歴を持つことは、日本人の中でも上位15%に入ることを意味します。

高学歴とはどの大学を示した階級図

これが現代日本の階級だ

 

図の左側にある「公務員・医療関係者・一部上場企業の割合」を示す数字は13%であります。

単純に学歴上位の人たちが、そうした高給取りの職業に就くのだとすれば、MARCH卒でもその枠から僅かに外れることになります。

当然、学歴が低くてもそのような職業に就く方はいらっしゃるので、一概には言えません。しかし、やはり高学歴の方々が高給取りの仕事に就く傾向は避けられない現実があります。

なぜMARCH以上ではないと高学歴ではないのかと改めて問われれば、高給取りの仕事に繋がらないからという理由からです。

日東駒専は高学歴か?

日東駒専は上位22%以内。5人に1人しか入ることのできない大学となります。

そういった意味では高学歴なのかもしれませんが、大手企業に就職することは難しいです。いわゆる「学歴フィルター」にかけられ、大手企業の説明会に参加できない現実があります。

日東駒専も優秀であることは違いありませんが、大企業様からしてみれば「努力が一歩足りない人」という扱いになるようです。

 

スポンサーリンク

高学歴が必要な理由

日本人が大好きな学歴ですが、なぜ学歴が大事なのか改めて考えてみることにします。

就職に有利だから

先ほど申し上げましたが、これが全てです。

いい大学を出れば優良企業に就職できる可能性があります。つまり、お金を稼いで良い生活を送る権利が得られるということです。

贅沢すらも許されない現代日本

「新築の家と車を買って、自分の稼ぎだけで妻と子供二人を養い、年金生活で人生を全うする」

いかにも普通の生活モデルといった感じですが、これを実現できるのは、MARCH以上の大学を卒業した上位15%の日本人に限られます。

高学歴は普通とされる生活を送るためにも、必須となる条件になりつつあります。

 

スポンサーリンク

高学歴バカが大問題

「高学歴=頭が良い」は誰もが思い浮かべる公式でしょうが、それは間違いです。

金持ちが必然的に高学歴になる

良い大学に行くには勉強が必要です。

ただしその「勉強」とは、頭の良さを磨くことではありません。日本において、それは「入試を突破できる情報を得ること」を意味します。

塾とは、勉強を教えるところではなく「情報屋」です。塾に行かせる金のある家庭に生まれないと、高学歴を得ることができない仕組みになっています。

お金のない家庭に生まれるも、地頭の良さで高学歴を手に入れる天才がいたとしても、結局、その大学における地位は低くなります。その扱いを受けた天才は精神を病み、就職どころではなくなる現実があるようです。

高学歴なバカと低学歴の天才

地頭が悪くても、試験に受かる情報だけぶち込んでおけば、大学なんて受かるのです。

「高学歴なバカと低学歴の天才」

この矛盾が生じやすいのが、今の日本。これは経済活動において、効率の良さを阻害しています。

「勉強しかできない高学歴バカが指揮を執り、様々なことを器用にこなす低学歴の天才が下っ端で働く」

これの効率が悪いことは、サルでもわかるでしょう。日本の働き方の効率が悪いと言われていますが、こうした学歴社会による矛盾にも、大きな原因を求めることが出来ます。

 

高学歴バカを生む試験制度

かつて「科挙」という官僚登用制度が中国にあったことは、優秀とされる大学を出ている方なら、当然持っている知識でしょう。

試験制度が腐ってる

世界の歴史において、家柄で身分が決まることが大半でした。そんな中で、試験の成績で身分が決まる科挙制度は画期的あり、長く中国の繁栄に役立っていました。

しかし、科挙制度を取り入れた晩年の清代になると、試験の出題範囲が限定的になります。

家柄が良くないと試験に受かるための情報を得られなくなり、身分の低い者は試験を突破することができなくなりました。結果、清は小国日本に戦争で敗れるにまで至ったわけであります。

金持ちしか良い大学に行けない今の日本の試験制度は、晩年の科挙と同じ道を辿っています。特権階級の既得権益を維持するが為の制度に陥っており、腐敗が進んでいるのは明らかです。

高学歴を自慢するだけのクズになるな

頭は良いのにFラン大に行かざるを得ない天才。そんな稀有な存在を救ってあげるのは、高学歴を有して上に立つ方々の使命であると思っています。

 

プロジェクトマネージャーのような上流の仕事ができるのも、高学歴で大手に勤める方々です。炎上プロジェクトを生んでいるのは、高学歴バカのせいといっても過言ではないかもしれません。

 

高学歴を持つ、またはそこを目指すあなた方が、日本の将来のカギを握っているのです。

下々の民をマウンティングするだけのようなクズにならないで下さい。Fラン大に行くやつなんかクズだと言うあなたこそ、最大のクズです。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事